【40代の体調不良】突発性難聴から異臭、めまい…MRIを即案内されて焦った話

「本サイトはアフィリエイト広告を利用しています」

person in blue denim jeans lying on bed すぼらーmamaの独り言
Sponsored Links

40代に入ってから、体のあちこちに不調が出るようになりました。

ずぼらーまま
ずぼらーまま

これが老化というものか・・・


「ちょっと疲れてるだけかな」と思っていたのが、ある日突然右耳の聞こえが悪くなって、耳鼻科を受診すると「突発性難聴」と診断されました。

治療を始めたものの、同時期にいろんな症状が立て続けに現れて、不安はどんどん募るばかり。

  • 強いめまい、ふらつき
  • 吐き気を伴う気持ち悪さ
  • 頭痛(ズーンと重たい感じ)
  • そして、原因不明の「異臭」(まわりには何もないのに、自分だけタバコや焦げた臭いを感じる…)

これはさすがに耳の問題だけじゃないかも、と感じました。
ネットで調べるほどに、「脳の異常かも」という情報が出てきて、恐ろしくなり、思い切って脳神経外科を受診することにしました。

脳神経外科での診察、そしてまさかの即MRI

先生にこれまでの症状を説明したところ、あまり間を置かず「念のため、すぐMRIを撮ってみましょう」と案内されました。

正直、驚きました。

「え、もう撮るんですか…?」
もちろん、自分でも必要だと思ってはいたんですが、こんなにすぐ?と思うと、逆に「やっぱり何か深刻なものを疑われているのでは…?」と、不安が一気に膨らみました。

MRIは初体験。費用は保険適用で約6,000円

人生で初めてのMRI。
大きな機械の音と、動けない緊張感の中、頭の中ではいろんな思いが巡っていました。

ちなみに、検査の費用は健康保険適用で約6,000円ほど(※自己負担3割の場合)。
「MRIって高そう…」というイメージがあったのですが、実際は思ったほどではなかったです。
金額的にも精神的にも、ちゃんと調べてもらえた安心感のほうが大きかったです。

結果:「脳には異常なし」

brown brain decor in selective-focus photography

検査結果は、「特に異常は見られません」とのこと。
その一言で、本当にほっとしました。

不安が大きくなりすぎて、「何かあるかもしれない」と覚悟していた部分もあったので、脳に問題がなかったことがわかっただけでも、気持ちが軽くなりました。

実は、婦人科系でも別の問題が見つかっていました

ちょうど同じ時期に、婦人科での検査も受けていたのですが、そちらではまた別の不調が見つかりました。
ホルモンバランスの乱れや加齢に伴う変化…。
40代に入り、体がこれまでとは違うという現実を実感しています。

まとめ:不安な症状は、遠慮せず受診を

私のようなずぼらな性格でも、「これはちょっと普通じゃないかも」と思ったら、すぐに行動に移して良かったと感じています。

MRIというと大げさに感じるかもしれませんが、必要な検査をきちんと受けることで、「何が原因で、何が違うのか」が明確になります。

「異常なし」でも、それは無駄ではなく、今後の安心に繋がるもの。
不安を抱えたままにせず、病院でしっかり診てもらうこと、本当に大切です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました