【2歳息子へのクリスマスプレゼント】ベンツGワゴン(ゲレンデ)乗用ラジコンを買ってみた

「本サイトはアフィリエイト広告を利用しています」

レビュー
Sponsored Links

ついにジジババが車好きの息子のために、少し早いクリスマスプレゼントを買ってきました。

そしてもう渡してしまいましたw

超高級車、

Mercedes BenzのG63 AMGのゲレンデ(Gワゴン)です。

Gワゴン大人子供問わず、本当に大人気の車ですよね。

昭和生まれの私にとって、こんなおもちゃが一般家庭で手に入る時代になったのだと、ちょっと本気で羨ましいですw

きっとこのページにきた方は、子供やお孫さんに買うか悩んでいるパパママ・おじいちゃんおばあちゃんもいるかと思いますが、

本当にオススメです。

これをプレゼントと考えているあなた、╭( ・ㅂ・)و ̑̑ Good Choiceです。

子供の食いつきがすごく、子供の笑顔を見る度に本当に買ってあげて(買ってもらって)よかったと思います。

今回は、子供用ゲレンデのメリット・デメリットなど使用感や金額を含めレビューをしたいと思いますので、購入で悩んでいる方の参考になれば幸いです。

Gワゴン(ゲレンデ)乗用ラジコンの基本情報

この角度から見ると、もうリアルGワゴンです。
  • 乗車対象年齢:2〜8歳(運転操作:3歳〜)
  • 子供(3歳以上)自身でのペダル・ハンドル操作の他、外部からラジコンで操作可能。
  • ハンドル部にサウンド機能搭載
  • スイッチを入れるとエンジン音
  • LEDライト点灯(フロントのみ)
  • USBメモリを接続して音楽再生
  • サイズ:約110cmx53cmx58cm
  • 充電時間:8〜12時間
  • 使用時間(満充時):60~120分
  • 重量(約):16kg
  • バッテリー:6V7Ah
  • モーター:25W
  • 付属品:プロポ(電池は別売り)(←コントローラーのことです)
  • 備考:この商品は組み立てが必要です。(←購入時に必ず組み立て品か完成品か確認しましょう!
ずぼらーまま
ずぼらーまま

今回購入した子供用ゲレンデのスペックはこんな感じです!

ゲレンデ(Gワゴン)商品到着当日

到着した荷物(デリバリーの方お疲れ様でした)

荷物は↑こんな感じで、大きなダンボールに入って運ばれて届きました。

2歳半の子供と比べてもらうと分かりやすいですが、結構な大きさです。

注文から到着まで2~3日くらいでした。

ゲレンデ組み立て

ゲレンデ組み立て中

商品が到着したら、次は組み立てです。

組み立てが必要だったので、相場より少し安く購入できましたが、

機械いじりの得意なジジでも2時間強かかり、結構苦労しました。

金額もそこまで変わらないので、自分で組み立てるの大好きという人以外は、完成車を買うことをオススメします。

ゲレンデ(Gワゴン)完成品

完成したゲレンデ(Gワゴン)

プラスチックでできているので、正直近くでよく見ると多少安っぽい部分はあります。

しかし購入時の写真イメージとほぼ同じで、子供用の乗用ラジコンとしては非常に良くできていると思います!

息子ゲレンデ(Gワゴン)と初対面

全てに興味津々の息子

息子の年齢は2歳半。

息子は特にベンツのゲレンデを始め、オフロードカーが大好きなので、テンション爆上がりですw

まだ自分で運転ができない(させてない)ので、大人がコントローラーで操作します。

自分で運転するのは3歳〜となっていましたが、実際友達の2歳10ヶ月の男の子は自分で運転できていました。

私の息子の場合、外観にも興味があるので、乗るだけではなく車のまわりを整備士のように点検しながら遊んでいますw

前はLEDライトが付きます

車が精巧に作られているので、LEDで光るライトを確認したり、内装のボタンで遊んだり遊び方は無限大です。

音符のマークで内臓の音楽が流れます

本当に良くできていて、設定すればラジオやUSB接続で音楽を聞くこともできます。

内臓の音楽は、クラシックからABCソングやTwinkle Twinkle Little Star(キラキラ星)など、英語のキッズソングがいくつか入っています。Gワゴンの外観とのギャップがありますが、息子はお気に入りのTwinkle Twinkle Little Starを聴きながらノリノリで運転していますw

運転席内部の様子

車好きの男の子(女の子)なら絶対外れないおもちゃだと思います。

いや、おもちゃと呼べないほど本当に立派な作りです。

スピードは大人がゆっくり歩くくらいの速さです。

Gワゴン(ゲレンデ)乗用ラジコンの金額

ネットでいろいろ調べてみると、金額は本当にピンキリです。

写真では分かりづらいかも知れませんが、値段で装飾や内装がかなり変わります。

特に男の子はボタンとかレバーとかドアを開閉したりとか好きですよね。安いものだとこういう機能がないものもあるので、今回ここで紹介した車くらいの機能が欲しいとあれば、ある程度の金額(2万円以上〜)のものを探した方がいいと思います。

【参考】今回の購入金額 19,800円

メーカー小売価格は59,800円しますが、今回セールもあり19,800円で購入できました。

今回この金額で購入でいた理由は、

組み立てが必要だったからです。

上記でも言いましたが、

金額もそこまで変わらないので、自分で組み立てるの大好きという人以外は、完成車を買うことをオススメします。

ベンツゲレンデ乗用ラジコンの購入場所

オンラインショップ大手のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングなどで購入可能です。

海外輸入品なので、購入場所によって外装・内装のデザインが少しずつ変わってきますが、機能は大体同じような感じです。

2~3万円でこのようなラジコンカーが一般家庭で楽しめるなんてすごい時代になったもんです。

Gワゴン(ゲレンデ)乗用ラジコンのデメリット

移動と保管場所

それなりの大きさと重さがあります。女性1人で持ち上げたり運んだりするのはやはり大変です。これは購入前に保管場所を考えておく必要があります。

  • 重量:約16kg
  • サイズ:約110cmx53cmx58cm

私の場合は、実家の車に積みっぱなしです。そして、充電の度に積み下ろしするのが大変なので積んだまま充電出来るようにジジが色々試行錯誤してくれました。

我が家では車の中でほとんど保管しています

SUVの車で後ろの荷台がいっぱいいっぱいです。

坂道や段差に弱い

ゲレンデと聞くと、オフロードをガンガン飛ばして走れると思いがちですが、

子供用の乗用ラジコンではそうも行きません。

タイヤはプラスチックなので、整備されたなだらかなコンクリートや芝生の上で走らないとタイヤがすぐにすり減ってしまう感じです。

使用可能時間が短い

1日(約8〜12時間)充電しても使用できるのは、1時間くらいです。

充電が切れたら子供と一緒に約16kgのゲレンデを自分で運んで帰らなくてはならないので、行動範囲に気をつけてください。

ずぼらーまま
ずぼらーまま

デメリットにあげるほどでもないですが、シート部分はプラスティックでできていて硬いです。これから冬で寒くなってくるので、防寒対策としても子供用の座布団を一緒にプレゼントするのもいいと思います。

気づいたデメリットを挙げてみましたが、そのデメリットを帳消しにできるくらいメリットの方が大きいです。

Gワゴン(ゲレンデ)乗用ラジコンのメリット

子供の素晴らしい笑顔が見れること\(•ㅂ•)/

子供達の笑顔は何ものにも代え難い╰(´︶`)╯♡

あえてメリットを言う必要もないのかなと思いますが、

子供が飽きずに、長くたくさん楽しんでくれると言う点に尽きるのではないでしょうか。

まとめ

2歳にして、来年からゲレンデ(Gワゴン)を超えるクリスマスプレゼントをあげられないんではないかという悩みが出てきましたがw、車好きの我が子には本当にハマったおもちゃでした。

子供の性格にもよりますが、車好きの男の子には、本当にぴったりのプレゼントだと思います。

購入の参考になれば幸いです((*_ _))ペコリ

コメント

タイトルとURLをコピーしました