【コロナ予防接種1回目】30代夫婦の副反応と経過

「本サイトはアフィリエイト広告を利用しています」

レビュー
Sponsored Links
ずぼらーまま
ずぼらーまま

2歳児を子育て中のすぼらーmamaです。

横浜市はコロナの予防接種が遅れているので、

まだまだ先だな〜

と思っていた矢先、夫の会社の企業枠で突如一緒に接種できることになりました。

副反応などで夫婦同日に受けるのはおすすめされていませんが、このチャンスを逃すといつ接種できるか分からないので、今回は夫婦揃って接種に行ってきました。

心の準備もないまま先日行ってきた予防接種について本日は書きたいと思います。

コロナ予防接種前の準備

記入書類

コロナワクチン接種日の2日前に突然受けられると連絡をもらったので、何の下準備もないまま慌ててガイドラインを読みましたが、準備は意外にシンプルなものでした。

必要なものは、

  • 新型コロナワクチン接種の予診表
  • 新型コロナワクチン接種記録表
  • ID(運転免許証など)

この3点だけです。

事前にメールで送られてきた上記の書類をプリントアウト、記入して当日IDと一緒に持参します。

企業枠で受ける場合、クーポン券がまだ届いていない方が多いと思いますが、「現時点で住民票のある市町村と、クーポン券に記載されている住所は同じですか?」は、はいでOKでした。

コロナワクチン接種当日の会場

企業枠で受ける唯一の欠点、

会場が遠い。

横浜市の接種を待てば自宅近くの会場で受けられたんだろうけど、わざわざ都内まで電車で行ってきました。

緊急事態宣言の中わざわざ都内に出向くリスクの方が高い気がするよね(;・∀・)

企業枠なので、当然みんな顔見知りの社員同士なので会場は穏やかな雰囲気でした。

会場には待合室がないので、指定の受付時間に行くようにしましょう。

コロナワクチン接種当日の流れ

会場イメージ
当日の流れ
  • 17:00
    会場に入場
    受付で書類の提出
  • 17:05
    個別ブースで問診
    提出した書類を見ながら簡単に体調などを聞かれる
  • 17:07
    隣のブースに移りワクチン接種
    接種自体は10秒で終了
  • 17:08
    最初に受付で提出した記録表の返却
    接種後そのまま隣の受付で次回必要になる記録表を返却される
  • 17:10
    待機
    15分待機
  • 17:25
    退場
    問題がなければそのまま帰宅

会場に入ってから淡々と30分以内で全て終わりました。

緊張した注射も全く痛くなく、本当にワクチン入ったの?って疑うほどでした。

コロナワクチン1回目接種後の副反応

今回接種したのは、

モデルナ製ワクチンです。

当日の副反応(接種部分の痛みと腫れ)

接種直後〜数時間は全く腫れも痛みもなく、

もしかしたら自分は副反応でないタイプかも!

ラッキー(`・∀・)ノイェ-イ!

って思っていた自分が恥ずかしい。

接種から3時間後・・・

接種箇所が少し腫れて硬くなり、

インフルエンザの予防接種をしたような筋肉の痛み。

そして、その夜

誰かに殴られて打撲したような痛みで、

子供に腕枕もできず、寝返りができないくらいの痛みに襲われました。

ずっとズキズキとした痛みではなく、動作に伴って痛くなるので、安静にしている分にはほとんど痛みはありませんでした。

2日目の副反応(接種部分の痛みと腫れ)

腕は相変わらず痛いです。

接種した側の腕を肩以上に上げると結構痛みがあり、

肩こり、全身の倦怠感があります。

ちなみに、夫は若干の筋肉痛はあるものの、ほとんど副反応がない様子です。

3日目の副反応(倦怠感と頭痛)

3日目になると腕の痛みはだいぶなくなり、4日目にはほどんど忘れている状態です。

ただ、若干の倦怠感+頭痛が新たに加わりました。

モデルナアームと呼ばれる赤く腫れたり、痒くなったりする副反応は特にありませんでした。

4〜6日目の副反応(脇のリンパ節の痛みと腫れ)

脇のリンパ節の痛みと腫れ。

箇所は接種した腕側の脇です。

最初これが副反応と気づかず、乳がんの検査を予約するところでした。

4日目から徐々に痛みが強くなり、脇の下を指で押すとさらに痛いです。リンパ腫や乳がんを想像してしまい怖くなってネットを検索してみると、副反応の一つとして挙げられていたので少し安心しました。

詳しくこちらのサイトで説明されていたので、詳しく知りたい方はぜひ読んでみてください!

今まで予防接種でリンパの腫れなどなかったので、やはりインフルエンザなどの予防接種とは全然ちがうのだなと改めて思いました。

7日目以降の副反応

接種から一週間、若干脇の下のリンパ節に違和感があるものの、だいぶ痛みはよくなりました。

しかしなぜか今さら接種箇所が痒くなり、少し赤く腫れてしまいました。

これがモデルナアームという副反応でしょうか?

これは数日で治りました。左右の腕を比べるとまだ接種した箇所が硬く感じます。

これは副反応とは関係ないかもしれませんが、風邪をひきました。(´·ω·`)ショボーン

喉の痛みと鼻水(発熱や咳はなし)

予防接種の副反応に、鼻水や喉の痛みの可能性は低いようなので、おそらくタイミング悪く子供が風邪を引いていて、子供から風邪をもらったという説が大きいのですが、

この時期の体調不良はコロナを疑ったり気が気ではないですよね(;´-`)トホホ

私が副反応に苦しんでいる一方、夫はというとほとんど副反応はなかったようです。

まとめ

2回目の予防接種で多くの人が熱を出したりと大きな副反応が出ると聞いていましたが、1回目もそれなりに副反応があります。

日に追うごとに副反応の症状が変わるということは初めての経験でした。

日常生活に大きな支障があるわけではありませんが、なるべく大事な予定を次の日に入れない方はいいかなと思いました。

2回目は8月中旬にあるので、またご報告したいと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました