【2022年】市大センター病院(市民総合医療センター)での初診予約方法

「本サイトはアフィリエイト広告を利用しています」

妊娠・出産
Sponsored Links
ずぼらーまま
ずぼらーまま

阪東橋にある横浜市大付属市民総合医療センター(通称:市大センター病院)に通う妊婦です。

第一子が長期切迫入院になっしまい、個人病院で第二子は対応してもらず。今回は初めて大きな大学病院で出産予定です。

  • 市大センター病院の妊婦検診の様子を知りたい
  • 市大センター病院の初診の取り方が知りたい

この病院で妊婦検診・出産を考えてる方の参考になれば幸いです。

市大センター病院で初診の取り方

分娩を希望の場合は、予約の必要はなし!

分娩希望の妊婦さんの場合、予約の必要はありません。(2022現在)

まずは、初診受付時間内の平日の8:30~10:30に病院へ行きます。

紹介状がなくても受診は可能ですが、その場合は初診時選定療養費(2022年10月以降 7,700円)を別途負担になるので注意が必要です。

私の場合、地域の産婦人科で妊娠診断をしてもらい、そこで市大センター病院への紹介状を書いてもらいました。

ずぼらーまま
ずぼらーまま

横浜市でトップレベルの充実した医療体制を誇り、出産費用も良心的なので、ママたちに人気な病院です。ハイリスクなお母さんと赤ちゃんはもちろん、合併症がなく妊娠経過が順調な方の分娩にも対応しているようですが、妊娠が分かり次第初診予約をすることをおすすめします。

当日の持ち物

  • 保険証・各種医療証
  • 診察券(当院を受診したことのある方のみ)
  • 母子手帳(あれば)
  • 紹介状(あれば)
  • 画像データ(お持ちの方のみ)
  • お薬手帳
  • 診療申込書
  • 問診票

初診受付は時間がかかるので、診察申込書や問診票はウェブサイトからダウンロードして、自宅で書いて提出するとスムーズです!

【初診受付】当日の待ち時間

トータル 3時間

いやー、時間がかかりました・・・

私が初診受付をした2022年春ごろの情報ですが、初診は色々手続きがあったり、まだ後払い制度(スマパ)の導入がされていなかったので、会計でもめちゃくちゃ待ちました。

つわりなどで体調が辛い時期ですが、初診の際は体調を見て、時間の余裕がある日に予約をとることをおすすめいたします。

母子手帳についている費用補助券に先に、名前などの必要事項を書いておくと会計で喜ばれますw

当日の診察の様子

若干記憶があいまいなのですが、

血圧・体重・尿検査をしてから、医師と診察と内診をおこないました。

医師との診察では、市大病院での分娩希望を確認し、過去の妊娠経過を話しました。

男性医師でしたが、きちんと話を聞いてくれ、急かすこともなく、

第一子の時の個人病院がなかなか最低だったのでw、

かなり好印象でした。

私が一番気になっていた、切迫早産の場合どう対応していくかなど、最新の治療方針をきちんと話してくれ、今回は自宅から少し遠くなりますが、患者を一個人として真摯に向き合ってくれる対応にここの病院に決めて本当によかったと思っています。

最新の切迫治療事情が気になる方は、こっちの記事で書いているので興味のある方はぜひ!

個人病院の際は全員男性医師でしたが、市大病院では女性の産婦人科医師の多さにびっくり!

今まで当たった男性医師も全員いい方々ですが、同性の医師がいることはとても心強い!

私の場合、今のところ7~8割女性医師が診察にあたっています。

ちなみに、ここの産科医は16~7人もいるようで、担当制ではありません。

お産はいつ始まる分からないので、出産当日は誰にあたってもいいように、多くの医師に担当してもらい、みんなで妊婦さんの情報を共有管理していきましょうという方針のようです。

市大センター病院の個人的印象

  • ハイリスク妊婦が多い印象(癌の治療をしながらや高齢出産、多胎児(双子・三つ子)など)
  • 外国人妊婦をよく見かける(診察は他言語に対応!)
  • 医師・助産師の対応がプロフェッショナル(横柄な態度もなく、むしろ個人病院より明朗・親切!)
  • 診察時間がスピーディー(診察内容にもよりますが、受付から会計まで30分で終わる日も)
  • 午前中より午後の診断の方が患者が少ない(予約は午後がおすすめ)
  • 大学病院なので若い学生をよく見かける(診察に同行する際は、きちんと了承をとってくれます)

ざっくばらんに感じた印象でした!

私の夫は外国人なので、他言語に対応してくれているのは、いざと言うときにとても心強いです。

もうすぐ出産の時期になりますが、市大センター病院に大してポジティブな印象の方が圧倒的です。

ネガティブポイントを公平にあげるとすれば、予約変更がしずらい点です。

電話での変更になりますが、混んでいると何度かけようが、待とうがなかなか担当につながりません。予約変更だけで1日がかりという日もありました。

将来ネットから出来たら最高ですが、不満はこのくらいです。

大学病院や総合病院では、待ち時間が長かったり、医師が忙しくて不親切だったり、そんあ噂をきていたのであまり期待していなかったのですが、実際に市大センター病院に行ってみたら印象が180度変わりました。

またここでの、無痛分娩の情報や出産入院のレポートをしていきたいと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました