妊娠してから見事に様々な妊娠中の不快症状に悩まされる日々が続いています。赤ちゃんがいなければ思いっきり踏ん張ってやるのですが、赤ちゃんのことを考えるとそうも行かず。出そうで出ない残便感は地味に辛いものがあります。
なぜ妊娠すると便秘になるのか
つわり
妊娠初期のつわり中は本当に食べられるものが限られます。私の場合、野菜特に生野菜などのサラダが受け付けなくなってしまい、食物繊維を全く取れない状況。
運動不足
普段から運動不足ではありますが、それでも地域のヨガに通ったり、買い物などで外に出歩くこともあったので、運動不足ながらそれなりの運動量がありました。しかし、妊娠発覚後は、安定期まではできる運動も制限され、自然と動かない生活にシフトしてしまっていた。
黄体ホルモン
妊娠初期に多く分泌される「黄体ホルモン」。この分泌が増えると、腸の蠕動(ぜんどう)運動(食物や便を送ろうとする動き)が弱まるそうです。
私が試した便秘改善方
ヨーグルトなどの乳製品
一般的に便秘にいいと言われるものを試してみましたが、妊婦の便秘は一筋縄では行かない。うんともすんとも私の便は微動だにしない。
食物繊維豊富なシリアル
よくスーパーやドラッグストアで見かけるヘルシー系のシリアルです。これに牛乳をかけて食べると、次の日に自然な便意が合ったのですが、つわりと私には味が合わず挫折。続けていればもっと効果はあったかも。
トイレのウォシュレット
汚い話ですいません。裏技というか私だけなのか。トイレで出そうで出ない時に、無駄に上下左右にお腹を動かしてみたりトイレで苦戦している際に、トイレのおしりウォシュレットに目がつき、スイッチをポチっ。興味本位で使ってみると、おしりが微妙に刺激され少し便通がよくなったこともありました。
一番効果があったもの
一般的に自分で出来ることはやってみましたが、結局改善せず、私の産科医の先生から非刺激性の便秘薬を処方してもらいました。
最後の便秘救世主 マグミット
一日三回 毎食後 一回二錠を7日間
回数や何錠飲むかは自分で調整して問題ないとのことなので、初日は恐る恐る一錠、次の日の朝に一錠を服用。
なんとその日の午後に便意があり、久しぶりにいきまない、健康的で理想的な便に出会えることができました。腹痛もなく、久々の爽快感にただただ自分の便を眺めてその達成感を噛み締めていました。
実際薬を服用したのは、2〜3日間でそのあとはペースができたのか、毎日薬なしで自然に便がスムーズに出るようになりました。
青汁
青汁とマグミットを始めたのが同じ頃だったので、青汁単品だけの効果では中もしれませんが、薬をやめてからも青汁を一日一回飲むようにしています。もともと野菜はあまり食べず、つわりで野菜嫌いが加速していたので、青汁を生活に取り入れたのですが、これが今便秘解消と野菜不足解消に一躍かってくれています。
最後に
たかが便秘、されど便秘。
痔になると出産時大変なことになるそうです。
妊娠中何をしても改善しない便秘なら、担当医に相談して便秘薬を処方してもらうのが一番の便秘解消の近道かもしれません。
安定期に入れば、つわりも運動も徐々にスタート出来るので、ここでどんどん体調を整えていきたいと思います。
コメント