【こどものお菓子】時間をかけて長く食べれる!食べられる歯がため堅パン

「本サイトはアフィリエイト広告を利用しています」

子育て
Sponsored Links
ずぼらーまま
ずぼらーまま

こんにちは!一歳男児を育児中のすぼらーmamaです。

みなさん、ステイホーム中こどものお菓子どうしていますか?

最近の悩み・・・

子供が一日中お菓子を食べたがる。

食いしん坊の息子、ひどい時は1時間おきくらいに要求してきます。

※三食の食事はしっかり食べてます。

理由の一つは、

「コロナ渦でステイホーム時間が増えたから」

だと思います。

比較的、公園や外出している時は気が紛れてお菓子要求は減るのですが、毎日何時間も公園にいることもできないし、(私の体力的に・・・)、コロナ渦でやはり必要最低限の買い物以外は一応自粛しています。

おせんべいとかサクサクなお菓子は、秒で食べ終わり、速攻次を要求してくるんだよね・・・

毎回お菓子をあげるわけにはいかないので、

果物(りんご・キウイ・バナナなど)やお芋などを与えていますが、いくら普通のお菓子よりヘルシーだと言っても果糖も砂糖だし、糖分の取りすぎも心配。

とにかく食べるのが早く、

毎日毎日何をあげようかと考えているのが疲れるんだよね。(´-ω-`)

そこで思い出したのが、

「エジソンママ 歯がため堅パン」

これ何かというと、めちゃめちゃ硬いクッキーです。

一歳の頃に、噛む練習として一度購入したのですが、

舐めながら溶かして噛んで…という感じなので食べるのにかなり時間がかかったのを思い出し、

これだ!!と思い、西○屋にダッシュしましたが、

なんと完売。ガ━━(゚д゚;)━━ン!!

みんな考えること同じなのかな?w

今回初めてネットで購入してみました。

小袋になっているので外出の時にも助かります!

なんの変哲もないシンプルな長方形の瓦のようなクッキーです。

現在、息子1才9ヶ月。

大人でも結構硬いこのクッキーを見事に舐めながらボリボリ食べています。

通常のお菓子と違って、10分くらいはゆっくり食べてくれるし、たくさん噛む分満足感も得られるのか、息子のお菓子要求が落ち着きます。

デメリット

①とにかく周囲を汚す

よくも悪くも、舐めながら溶かして噛んで…という感じなので食べるのにかなり時間がかかります。

溶かしながら食べるので、口周りや手はドロドロに汚なくなります。

その手でいろんな物を触るので、洋服・テーブルなどの家具もベトベトですw

汚れるのが気になる人は、付属で専用ホルダーも購入できるようです。

②小さくなってきたら丸呑みしないように注意。

このお菓子に限らずですが、クッキーが小さくなると舐めずらくなるので、一気に口に入れない用に注意が必要かもしれません。

まとめ

最近息子の噛む力が進化したのか、それとも食べるコツを掴んだのか、

歯固めクッキーを5分以内で完食します。( ◎ Д ◎ )ホヘー

子供の成長は恐ろしい

それでも他のお菓子と比べたら時間をかけてくれるので、

以前に比べれば、うまく果物やお芋などを間に入れながらお菓子食べ過ぎを防げてます。

あとエジソンの歯固めクッキーのおかげでお菓子代が少し安くなりました。

今年こそコロナが収束して、いろいろ気にせず外出ができるようになることを心から祈ります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました