
ピル歴7年。ピルを止めた後ホルモンの急激な変化により、大量のニキビを経験。長い間ニキビと闘っていました。
大量ニキビに悩まされた背景
海外に住んでいた20代始め。生理不順から不正出血が続き、カレッジのヘルスセンターでナースにピルを処方してもらったのをきっかけに長いこと服用していました。
止めたきっかけは、飲み忘れが数日続いてしまい、
「めんどくさいから止めちゃおう!」という軽いノリで勝手に止めてしまいました。
ずぼらな性格をその後超後悔することになります。(;´Д`)ア゛・・・
そこから数日後、顎を中心に今まで見たことのない大量のニキビが顔中にでき始めました。
そこから自尊心はズタボロ、
ニキビだらけの顔を気にしすぎて引きこもりがちに、
軽い鬱状態になりかなり辛い時期を過ごしました。

今は幸い、生活習慣を見直してサプリメントの内服を中心に、たまに外用薬に頼りつつ、だいぶニキビをコントロールしながら生活ができています。
当時はどうニキビを治していい分からず、ニキビにいいと言われるものをがむしゃらに購入して使用してみたりしましたが、思うような結果が得られませんでした。
私が一番ニキビで悩んでいた7~8年前は、ピルを止めてからニキビができることに対して皮膚科や婦人科で相談しても余り理解を得られず、(ピルはニキビ治療で使われることが多いので)誰も自分の悩みや症状をわかってくれない・・・と辛い思いをしました。
日本と海外(カナダ)で今まで行ってきた治療
- ドラッグストアで買えるニキビ薬(有名なプロアクティブやカウンタードラッグ)
- 皮膚科(サプリ内服。トレチノインなどの少しアグレッシブな治療の経験)
- 美容皮膚科(抗生物質内服やフォトフェイシャルなど)
- 自然療法のナチュロパシー(点滴など)←海外自費診療でめちゃくちゃ高い(TдT) ウゥ…
ピル後のニキビ治療に、かなりのお金と時間を費やすてきた私が今回効果があった対処法を紹介したいと思います!
これはたまたま私に合った対処法だったかもしれませんが、少しでも今ニキビに悩んでいる方の参考になれば幸いです。((*_ _))ペコリ
ニキビに一番効果があったビタミンサプリ
結果から先に言うと、
皮膚科で処方されたビタミンサプリメントが一番効果がありました。
外用薬はほどんど私には効果がなく、
ニキビは体の内面からケアしていかなくてはいけないんだなと本当に身をもって経験しました。
皮膚科で処方されるビタミンサプリメントと言っても特別なものではありません。
- ハイボン錠20mg・・・ビタミンB2(リボフラビン酪酸エステル)
- ピドキサール錠10mg・・・ビタミンB6(リン酸ピリドキサール)
- シナール配合錠・・・ビタミンC(アスコルビン酸とパントテン酸)
専門用語で言われると難しいですが、ビタミンB2・B6、Cという、私たちの生活に超馴染みがあり市販でも購入できるビタミン群です。
これを知れたことは私にとって大きな転機になりました。
ピルを止めた後のニキビにビタミンサプリが効く理由
ビタミンB群について
ピル (経口避妊薬)を飲むと、ビタミンB群(B2、B6、B12、葉酸など)の吸収や働きを抑えてしまい、知らないうちにビタミンB群不足になっているから。
知らんかったーΣ(゚口゚;
ビタミンB2・B6は、皮膚の新陳代謝である「ターンオーバー」を促す作用があります。皮脂の量を調節する作用もあり、皮脂の過剰な分泌などで起こるニキビの予防にも役立ちます。
ビタミンCについて
ビタミンCについてはもう説明することないですよね。
雑っ!!(w
(コラーゲンを合成し肌のダメージを与える活性酸素を抑えるので肌荒れを防ぎます。)
またピルに限らず、薬剤を内服すると肝臓に負担がかかることがあります。肝臓は過剰なホルモンを代謝し、不足しているホルモンの分泌を促し、適正なホルモン濃度が体内で維持されるよう調節しています。ビタミンB群はその肝臓の機能を活発にすると言われています。
ピル使用により体から不足したビタミンB群を補い、またホルモン分泌に深い関係がある肝臓の働きを助けるビタミンB群を摂取してホルモンバランスを整えることにより、ニキビ改善にも効果があるのだと思います。

ビタミンB群は、ピルを服用中も止めた後も積極的に摂取したい栄養素です!
私はこれらの種類の処方されたビタミンを摂取している時は、本当にニキビがなくなり、肌の状態が格段によくなりました。
処方以外でニキビに効果のあったビタミンサプリメント
処方してもらうサプリがベストだと分かっていても、
- 受診して薬局での長い待ち時間
- 長期で通わなくては行けない(最近保険が厳しくなってきて多めに処方してもらえない)
- 診察料+薬局代で意外にお金がかかる
こんな理由から、コロナも追い討ちをかけ、少しずつ皮膚科から足が遠のいてしまいました。
でも気づいたのです。
大事なのは、ビタミンの種類と配合料です。
例えば、ビタミンB6はB6でも、リン酸ピリドキサールという補酵素型のビタミンB6は、ふつうのビタミンB6と比べて効果の発現が早く効率よく作用します。
先ほどシナールをビタミンCと言いましたが、シナールの有効成分は「アスコルビン酸」と「パントテン酸カルシウム」という2種類のビタミンで構成されていて、「アスコルビン酸」の別名は「ビタミンC」で、「パントテン酸」はビタミンB群の一種のビタミンB5です。実はシナールの中にビタミンB5が潜んでいます。
自分に効くと分かったら後は市販で同じような配合にできるようにします!
病院で処方された医薬品と市販品を比べるとどうしても市販品の方が配合料が少なくなってしまいますが、上記のようなポイントを頭に入れて処方薬と同じように市販を選んでみると、医薬品と変わらない効果を得られることができました。
自分に合うサプリを見るけるまで試行錯誤が必要ですが、自分の体の中で足りない栄養素を補えた時はきちんと体が反応をしてくれます。
それまでみなさん頑張りましょう!ガンバァ━━━(`・д・´)ノ━━━!!!!
今回は私が試して良かったなと思うサプリメントを紹介します。
【市販】アリナミンEX GOLD
アリナミンシリーズの中でも(値段も)最高峰のサプリメントです。
アリナミンというと目の疲れ・腰痛なのに何故と思う方もいらっしゃると思いますが、
アリナミンEXゴールドは、吸収にすぐれたビタミンB1誘導体 フルスルチアミン、活性型ビタミンB6 ピリドキサールリン酸エステル水和物、活性型ビタミンB12メコバラミンを配合しており、実はニキビ改善に必要なビタミンB群を効率的に摂取できるサプリとしてもってこいなのです。

高い値段が唯一ネックですが、効果は期待出来ます。
【市販】シナールLホワイト エクシア 180錠
処方のシナール配合錠と同じく、アスコルビン酸とパントテン酸に加え、プラスでLシステイン、ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)、ビオチンまで配合されているのがお気に入りポイントです。
- L-システイン(体の内側から代謝を促すはたらきをもち、抗酸化作用もあるアミノ酸)
- ビオチン(ビタミンHやB7と呼ばれていて、皮膚の炎症を防止効果がある)
配合量はやはり処方薬に若干劣るものの、申し分ないと思います。
白髪が増えるそうなので、個人的にはL-システインを飲むならビオチンはセットがマスト!
【ネット】「withmoonサプリ」チェストベリー フランス海岸松

「withmoonサプリ」チェストベリー フランス海岸松は、ビタミンB2、B6に加え、
- マグネシウム
- テアニン
- ウコン
- チェストベリー
- セントジョンズワート
ミネラルや女性特有の悩みに効くハーブが配合されています。
チェストベリーは、ホルモンバランスの乱れを整える働きがあることから「女性のためのハーブ」として広く知られています。
セントジョーンズワートは、うつ病の症状改善と安全性が医学的研究により実証されており、世界的な実績と信頼を獲得しているハーブです。
ピルを止めた後の女性ホルモンはジェットコースターのように乱高下してます。(´△`)↓
この急激な変化に対応しきれずに、ニキビだけではなくPMSのような様々な不調が出てきます。
ストレスもニキビの原因になるので、これを飲んでいた時はPMSも落ち着いていたと思います。

私もピルを止めた後は生理周期が安定するまでチェストベリーにお世話になっていました。ニキビケアもしながら、PMSの症状も改善したい方におすすめです。
私の場合、ニキビがひどい時は、
ビタミンB群を中心に取れるサプリメント
↓
ニキビが落ち着いてきたら、
マルチビタミンサプリメントや女性ホルモンにも有効なスマイルシード
のようなサプリと、ニキビの状況によって使い分けています。
海外在住だったので毎回皮膚科で処方してもらうのが難しいので、帰国するたびにドラッグストアでサプリメントを爆買いしたり、実家に注文しといてそれを持って帰っていたりしていましたw
ピルを止めようと思っている人へのアドバイス
ホルモンバランスの変化の影響を受けやすい肌の人は、ピルを止めた後にニキビが出来やすいので注意が必要です。
特に、ピルを始める前にニキビに悩んでいた人は要注意です。
ピルを止める前からビタミンサプリを積極的に摂取して、止めた後の影響をなるべく最小限にできるようにしていきましょう!
ピルを止めても全く肌に影響がない人本当に羨ましい・・・
まとめ
私もそうでしたが、一回で自分に合うサプリメントに巡り合うのは難しいです。
しかし、一度自分の体に合うサプリを見つけられると本当にニキビ改善が目に見えて実感できます。
少し時間がかかるかもしれませんが、皆さんも自分にあったサプリに出会えますように!
コメント